相続の基本的な疑問

相続って誰が考えなければいけないの?

相続って誰が考えなければいけないの?

「相続」って、親が考えるものでしょうか? それとも子供が考えるのでしょうか?
また子供がいない場合は、誰が考えるのでしょうか?

お答えします!

相続は揉め事の火種になることも少なくありません。

子や兄弟に任せるのではなく、まずは、相続を残す人が考えることが大切です。
法律の上では、相続を残す人のことを、「被相続人」といいます。一方、相続を受ける側の人を「法定相続人」といいます。法定相続人は、被相続人の配偶者、つまり夫または妻や、子供、兄弟・姉妹と決められています。この人たちも、相続について考えておくべきでしょう。

つまり、相続をする側、される側、両方それぞれが考える必要があるのです。どちらか一方だけでなく、それぞれが考えるのが大切なのです。

ちなみに相続の順位も、法律で定められています。
配偶者は常に法定相続人となり、子が第1順位となります。被相続人より前にその子が死亡している場合は、亡くなった子の子(被相続人の孫)が代襲相続人ということになります。

【相続順位】

第1順位 直系卑属。子またはその代襲相続人で、直系卑属がいる場合、被相続人の直系尊属(父母、祖父母)および兄弟姉妹は相続できない。
第2順位 直系尊属。父母や祖父母。
第3順位 兄弟姉妹。兄弟たちが被相続人より先に死亡している場合、甥や姪が代襲相続人に。(一代まで)

いちど無料相談してみませんか?

外出が難しい方など、ご指定の場所でのご相談もいたします。相続税・贈与税・遺言書・遺産・不動産など、相続に関することなら横浜相続なんでも相談所にお気軽にお問い合わせください。相続専任の税理士がしっかり丁寧に対応いたします。

相談は無料ですので、お気軽にどうぞ。
 
☎0120-915-745(平日9:00~18:00)

お問い合わせフォーム