相続の基本的な疑問

相続の手続きって、何をすれば良いの?

相続の手続きって、何をすれば良いの?

相続の手続きって、難しそうなイメージがありますが、具体的には何をしなければならないのでしょうか?

お答えします!

まず、誰が相続を受けるのか、またその財産がどれだけあるのかを確定する必要があります。

誰が、というのは「法定相続人」を確定する、ということです。どれだけ、というのは相続財産のすべてを把握する、ということです。
その上で、法定相続人の間で話し合い、財産をどのように分けるのかを決めることが第一歩です。これを、「遺産分割」といいます。
相続の手続きには、内容によって期限が決められています。

3ヶ月以内に必要な手続き

・相続開始(被相続人の死亡) :通夜・葬式・初七日法要 等
・遺言書の有無の確認 :被相続人の遺言書を確認
・相続人の確定 :戸籍謄本で確認
・相続の選択 :相続をする、しないの選択
※相続には、相続をする「単純承認」「限定承認」、また、相続をしない「相続放棄」という選択肢があります。

4ヶ月以内に必要な手続き

・遺言書の検認(公正証書以外)
・被相続人の遺言書を確認します。もし、見つけても勝手に開封するのはNGです。
・5万円以下の過料に処せられる可能性があります。公正証書以外の遺言書は、家庭裁判所での検認手続きが必要です。

いちど無料相談してみませんか?

外出が難しい方など、ご指定の場所でのご相談もいたします。相続税・贈与税・遺言書・遺産・不動産など、相続に関することなら横浜相続なんでも相談所にお気軽にお問い合わせください。相続専任の税理士がしっかり丁寧に対応いたします。

相談は無料ですので、お気軽にどうぞ。
 
☎0120-915-745(平日9:00~18:00)

お問い合わせフォーム