相続に関する心情的な問題

財産の分け方を自分で決められるの?それにはどうすればいいの?

財産の分け方を自分で決められるの?それにはどうすればいいの?

相続の割合は、法律で決まっているそうですが、それではなく自分の思ったように分け方を決められるのでしょうか?
それをするにはどうすればよいのでしょうか?

お答えします!

基本的には、遺言書を書くことで、それが可能になります。

はい、可能です。基本的には、遺言書を書くことで、それが可能になります。

誰に対して何を、とか、金額をいくら、とか、分配の方法をきちんとした遺言書に書く必要があります。それによって、例えば法定相続人以外にも財産を分与することができるようにもなります。

ただし、遺留分というものがあります。例えば、1人の人に全部あげてしまうような遺言であった場合、それによって残された他の家族は住む場所を失ったり、生活ができなくなってしまうという事態も発生しかねません。そのようなあまりにも相続人に不利益な事態を防ぐために、一定割合の遺産の取得を保証する制度が、遺留分というものです。
例えば、100の財産を持つ父が亡くなり、母、長男、次男がいた場合、通常は母が50、長男、次男が25ずつ受け取る、というように法律で決められています。とはいえ法的に有効な遺言状があるばあいは、それが優先されるので、この通りとはなりません。

このような場合、法定相続人、つまり家族がそれを不服とした場合は、遺留分減殺請求をすることができます。ただしこれは裁判となるケースが多く、難しい手続きを踏む必要も出てきます。

いちど無料相談してみませんか?

外出が難しい方など、ご指定の場所でのご相談もいたします。相続税・贈与税・遺言書・遺産・不動産など、相続に関することなら横浜相続なんでも相談所にお気軽にお問い合わせください。相続専任の税理士がしっかり丁寧に対応いたします。

相談は無料ですので、お気軽にどうぞ。
 
☎0120-915-745(平日9:00~18:00)

お問い合わせフォーム