孫の教育資金のためだったら、贈与税がかからないって聞いたんだけど?

最近、孫の教育費のためであれば、贈与しても税金がかからない制度ができたと聞いたのですが、具体的にはどんなものでしょうか?

お答えします!

「子や孫への教育資金の一括贈与制度」があります。

これは、平成25年4月からスタートした、「子や孫への教育資金の一括贈与制度」というものです。

子供や孫のために、教育資金を贈与する場合は、1500万円までなら非課税となる制度で、相続税の節税のために注目されています。

通常、1500万円を贈与すると、470万円の贈与税がかかりますが、この制度であれば、贈与税はゼロとなります。また贈与税の非課税額は年間で110万円なので、同じ節税をしようとすると14年ほどかかりますが、この制度を使えば一括での贈与が可能です。

この制度は期間が限定されており、平成25年4月1日から平成31年3月31日までとなっています。

この記事は2018年に書かれたものです。
内容が最新の情報と異なる可能性がありますのでご注意下さい。